Blog家ブログ
やっぱり庭が好き!!
こんにちは。
お盆中は更新をさぼっていました。すみません。
弊社では日々の暮らしを豊かにするもので
住まいの快適性を向上させたり、インテリアをおしゃれに
あつらえたりと考えることが多いのですが、もう少し一戸建ての魅力で
重要になってくるというか、生活を豊かにするもので考えると
やっぱりお庭だと思うんですね…
私自身もイオンが好きで恥ずかしながらイオ二ストです。
気軽に行けちゃうので子供を連れて良く遊びに行くのですが、
ちょっと正直住宅屋としてはむなしくも感じるときがあるんですね…
なんかイオンに負けている気さえしていて…家で楽しみを作り出せて
いないんかい!とふと思ってしまったので気づいたことを
こうしてしたためています。
でもショッピングは楽しいですよね。
生活の豊かさってイオンに行って好きなものを買って楽しむのも
絶対ありなんですが、それに負けないくらい住まいをもっと豊かにするものを住まいの提供者としては考えるべきでと思ってリビングと続きの庭をもっと有効活用することがどうもやっぱり必須になってくるんだと思うのです…
庭で家族とバーベキューを楽しんだり、なかなか遠出できない楽しみを住まいが
もっと担わないとと思っています。子供にはいろいろな経験をさせたいというのは親心としてはあるのですが、毎日の生活の中で子供の感性を磨くものと言っては聞こえがいいかもしれませんが(笑)どちらかというと親の楽しみが庭造りに関しては優先かもしれませんが、子供にもいい影響は与えると思います。
植物の成長を見守ったり、植物も生き物ですから。生き物を育てることは子供にもいい影響を与えると思います。
せっかく庭があるのだからそれが一戸建ての魅力であり、引き出していかないといけない部分だと思うんですね。日々の暮らしをもっと良くしていきたいのです。
ここで庭は誰が面倒を見るかということですが、やはりご主人中心ではないかと思います。家を建てていただいた方の傾向をみると外観は旦那さんのご意向が強く、内部は奥様の意向が強く出る場合が多いです。奥様は掃除をしたり、家事をされたりする傾向が多いので庭いじりまで気が回らないかもしれません。
また、男性は外観などのフォルムを気にされる傾向にあるので庭いじりに向いているのかもしれません。なので庭の責任領域もご家族で決める必要もあるかもしれませんね。でも庭に素敵なお花や植栽が植えてあると本当に素敵な住まいに映りますよね。あれは本当に不思議です。それくらい植物には魅力があるのでしょうね。
前置きが長くなりましたがとっても素敵な庭造りをされているガーデニング屋さんを尋ねてみましたのでご紹介させていただきたいと思います。
ちょっと珍しい植物も置いてあって個人的にはかなり興味がそそられました。
大ぶりで存在感のあるアガベや
かわいいサイズのソテツなんかも地植えされていたり、
ドラム缶に植栽を植えて見えたり、鉢植えされている存在感のある
植栽にとっても目を奪われました。
山から直接もってくるもの(山どりというそうです)も結構あるそうなのですが、
山どりは形が特徴的に曲がっていたりするので
見え方が全然違って見えるので良く使ってみえるそうです。
暮らしの豊かさを考える上でインテリアの観葉植物は今や必須アイテム
ですが、お庭を彩る植栽が既製品に捕らわれない自然素材で作られれば
庭を第二のリビングとして使うことができ、私のようにイオンに行って
散財することよりもっと豊かに暮らしを満喫できるのではないかと
思ったのでこうした庭造りを住まいに取り入れてはどうかと思いました。
当たり前のことかもしれませんが、庭造りを今一度見直すきっかけに
なりました。有難うございます。
稲沢市にある外構屋さんです。EN’S(エンズ)さんです。
一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
庭いじりに必要なおしゃれな雑貨も売っているので
楽しく庭いじりができそうですね。