Blog家ブログ
北名古屋市で家づくり勉強4
こんにちはーー!
台風来るらしいですね
こっちだと予定14日だとか。
今日は省エネルギー対策についてです。
長期優良住宅では省エネルギー対策では省エネルギー対策等級4が必要となります。
出ました!等級!
この省エネルギーは建物の断熱性のお話しです。
判定方法は
1、熱損失係数(Q値)
2、夏期日射取得係数(μ値)
3、結露防止対策に合わせて等級を判定する
4、1.2.3のどれかのうち、小さい方を省エネルギー対応等級とします。
対応等級は2~4まで。
2、旧省エネルギー
3、新省エネルギー
4、次世代省エネルギー
愛知県の地域区分はIVに相当します。
Q値等級
4 2.7
3 4.2
2 5.2
と小さいほうが性能⇧です
μ値
4 0.07
3 0.10
こちらも同じく。
どうやって数字を出すかは…計算です^^;
結露防止対策
1)透湿層の設置
2)通気層の設置
ふぅ。長いですね´д` ;
癒しの猫様!