Blog家ブログ
日本文化とヨーロッパ文化
これ何かご存知でしょうか?
知ってる方も多いと思いますが、
ハンティングトロフィーです!
何故この話題って言われそうですが(汗)
ヨーロッパでは狩りで仕留めた獲物の
首を剥製にして昔は飾っていたんですが、
その名残りで剥製ではなく、オシャレな
インテリアアイテムとして扱われるように
なりました。こーんなキラッキラのラメで
可愛くしたりぃ~と…
他にも…
こーんなオブジェだったり、
鏡よ鏡!世界で一番美しいのはだ~れに
出て来そうなミラーだったり…
ヨーロッパって飾る文化なんざんすっ!
代表的なものは壁画です。
壁画はなかなか出来ないので
額を飾ったり、
同色系でまとめると綺麗です。
反対に日本文化は無の文化であり、床の間の掛け軸以外は壁に物を飾らないデスね!
どっちがいいとか悪いとかの
はなしではなく、そういう文化を住まいで
楽しむのも住まいの役割です。
例えば、シンプルな部屋に
それだけで絵になるオブジェライト
照明だけで和なのか洋なのか
結構左右されます。
インダストリアルきれい目
ポップな色合いが空間締めに
こちらもインダストリアルきれい目
北欧系、ニッケル色がとても綺麗
などなど、インテリアを楽しむって素敵な
ひとつの趣味ですね!
生活感出て嫌だわ~って
言う人にはいいかも?
オブジェのススメでした!
こーんなサイトもあるので
覗いてみては⁉️
http://www.casafina.com