Blog家ブログ
縁起のいいお話と雨楽な家進捗
こんにちは。
雨楽な家進捗状況です。
外観は下屋が伸びるファサード
玄関大黒柱からリビングを臨む
大黒柱を紅白の布でまいていますが、おめでたい縁起物として、手垢がつかないようにと巻かれていますが、これを赤ちゃんのオムツに使うといいという言い伝えがあるそうですよ。
大黒橋のように立派な子にすくすく育ってくれるように…。だそうです。
タイミングがありますがそういう風習に倣ってみるのもいい思い出になりそうですね。
YKK APW330 樹脂スペーサー樹脂サッシ
ブラウンの窓枠が落ち着いた色味で大人っぽく渋いですね。
日本の窓枠もやっと樹脂サッシが普及してきていますね。
窓枠が変われば窓のロック性能も上がるので防犯にもつながります。
アルミサッシであれば構造上鍵の部分を割ってしまえばそこから手を入れれば簡単に開いてしまいます。
2Fホールを臨む
小屋裏を臨む
天井の杉板のピンク色と白っぽいもの茶色の斑点がその木自体のいい味になりますね。
完成が楽しみです。